戸塚駅東口すぐ、modiの北側にきれいな祠が鎮座しています。
写真で見てもわかる通り、線路のすぐそば。昔、大踏切があったところの目の前です。
あんまり中の様子はよくわかりませんでしたが…かなりきれいにお手入れされているように見えます。
マンションや商業施設が立ち並ぶ中、ぽっかりと空いた隙間にきれいな祠。なんだか日常と非日常の中間みたいな、不思議な感じがします。
グーグルマップで見てみると、「稲荷神社」として登録されてました。しかしインターネット検索ではそれ以上のことがよくわからず…。
もしご存知の方がいたらぜひ教えてください!
戸塚駅西口の戸塚穴守稲荷もそうですが、きっとどこかの誰かの想いでこういう神社が大切に受け継がれているのだと思うと、なんだか心があったかくなりますね。戸塚穴守稲荷についてはこちらの記事も読んでみてください!